収穫後3時間以内に茹でた幻の筍!!
今年もやってきましたこの季節!!!!
そう!筍です!!!
昨年は不作で量少なく質も良くなかったのですが、今年は豊作でさらにかなり太さがあり良質な筍が多いです!!
今の時期はもう至るところからとめどなく筍が生えだしております!
筍というと上の画像のような筍をイメージすると思いますが、
実はこのような筍は少し掘り遅れているんです。
実際は地面の中から出てくるか出てこないかの境目の物を探し出し掘ったものが、
美味しいと言われております。
しかし私ども青木農園の美味しさへのこだわりはそこではありません!!!!
ズバリ『掘ってから茹でるまでのスピード』なのです!!!
どういう事かと言いますと、筍というのは掘った瞬間から筍特有のえぐみが増し続け、さらに固くなります。
それをなるべく早く茹でることによって、えぐみを抑え非常に柔らかいものにできるのです。
まず、竹藪で収穫したものを持ち帰り、皮を剥きます。
そして専用の釜で沸騰してから1時間30分茹でます。
茹でが終わったらそこから水に切り替え8時間流水しアクを出します。
個の工程をすることによりえぐみがなく、とても柔らかい筍に仕上がるのです。
普通スーパーなどで売られている筍は収穫してから少なくとも2、3日は経っているので、糠を使うなどしないととてもじゃありませんが、えぐくて食べられません。
ところが当園の筍は何と『収穫後3時間以内』に茹でているのでえぐみは全くなく、筍の風味が非常に残っていて美味しく仕上がります。
これは農家でしかできない方法ですので、他ではほとんどやっていないと思います。手間が掛かりすぎるので。。。。
是非一度皆様にも食べていただきたいのですが、残念ながら一般消費者の方への販売は行っておりません。
もしご興味があり食べてみたいよという方は、直接下記までご連絡下さい!!!
メール:contact@aoki-farm621.com
収穫はまだまだ続きますが頑張ります!!!!