新茶の季節がやってまいりました!
今年も新茶の季節がやってきました!
昨年もこのアングルからの写真をアップしている気がしますが、ここがかの有名な
『富士山の見える天空の茶園』です!(笑)
有名ではありません。知る人ぞ知るですね。。。
今年は少しお茶について説明したいと思います。
皆さんもお茶には一番茶~三番茶まであると聞いたことがあるのではないでしょうか。
私たちが今収穫しているいわゆる新茶と言われるものは一番茶に当たります。
なんとなく一番茶が一番おいしそうで、高いイメージですがそれはなぜでしょうか?
三番茶を収穫するのが前年の9月頃で、そのあとお茶は冬期は休眠期に入ります。
その間、「根」にうまみ成分の「テアニン」をたっぷりとため込みます。
それが新芽に一番多く含まれるから、新茶と呼ばれる一番茶が一番おいしいのです。
その含有量は平均で二番茶の3倍だそうです!
驚きですね!
因みに皆さんが良く飲まれているであろうペットボトルや缶のお茶は、大体が二番茶か
三番茶になります。
一番茶のほとんどは急須で入れるお茶葉として販売されます。
近年急須でお茶を飲むという事が少なくなり、若い人たちはペットボトルのお茶が
本当のお茶の味だと思っている人も多くいると思います。
是非一度はお茶葉を買って、急須でお茶を入れてみてはいかがでしょう。
旬の時期だからこそ感じられる日本の文化を、改めて知ることができるのではないでしょうか。
青木農園ももう少ししましたら新茶の販売を開始致します!